中国で働くある男に宛てた手紙
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の夜、Θと会うために、天空の城ラピュタをまぢ顔で観ようと思う。U慈には申し訳ないが、童心にかえって観るよ。あれを始めてみたとき、小学三年春、「これは将来、自分の子どもに必ずみせてやらう」と決意した。ワイドクリアビジョン用のクリアなやつよりあえて、あえて、ビデオの方を観てやろう。古いビデオレンタルやの奥で、サンバルカンやギャバンの陰でうずくまっているあいつを助けてやろう。
http://ujitegami.blog.shinobi.jp/ PR U慈も知っている光良の「童話」 相変わらず切ないストーリーで泣かせてくれるぜ。 U慈もしっかり確認してくれ。
まだ、イチャイロがJapanにいたころ、U慈と三人でグリーンディスティニーを観たことを覚えているか?あれはな、ワイヤーaction原点や。Hollywoodゥを代表するような、役者もでていた。アンナと王様の長さんことチョウヨンファ。「007トゥモローヌエバードゥアイ」のミシェルヨー、そして、「あの子を探して」ではなく「初恋の来た道」のあの刈り上げの男は刈り上げすぎだよ。ではなく、ジャッキーチェン(成龍)の「ラッシュアワー」のチャン・ドンゴン(え?携帯にチャン・ドンゴンって入っている。しかも、中黒付で)ではなく、アジアンビューティのチャンツイィーがでた。まあ、あれだけ懸命に走っているシーンをlookとな。またトゥギャザーしようぜ。http://ujitegami.blog.shinobi.jp/
実はな…。昨日、聖蹟桜ヶ丘で途中下車して、雫を探しに行ったんよ。まあ、U慈ならわかっていると思うが、これは嘘。でもな、パズーに嫉妬したことはあった。昔な。あとな、あんみつ姫に会いたくて寝れない夜があった。アニメのあんみつ姫だぞ。誤解するなよ。ああいう、ちょっとお転婆で、元気なおなごはええのう。
http://ujitegami.blog.shinobi.jp/ これをU慈に見せてあげたく思う。 きっとお前は見てくれるであろう。 なあ、U慈楽しく笑ってくれえ。
今日は、中国人に中国人と間違えられるほどの
中国語の発音を繰り広げる、U慈について若干話す。 U慈の勉強量は半端ぢゃない。中国語の発音だけで一年勉強し、中国語の辞書は中中辞典(向こうの国語辞典みたいなもの)も含めて全てのページに線が引かれ、辞典はふやけていた。留学時代にした勉強は、その当時のノートを現在みて、驚愕する程だという。 以前に書いたこの記事を久しぶりに読んだが、あんたは偉いよ。 U慈万歳。再見!
次世代ウェブ Googleの次のモデル
という本を読んだぞ。どのウェブ企業もうかうかしていられないぞ。ものすごい早さで次を考えないとすぐにアクセスは激減する。ニコニコ動画が好調なニワンゴも赤字だとよ。ウキペディアもサーバーの維持費がかなりだから募金を募集してた。 http://ujitegami.blog.shinobi.jp/
時代の先駆けを行っていたソニーが大幅減益だと。電池の回収が原因らしい。U慈も気をつけた方がいいぞ。まあ、あんたは色々あった方がおもしろそうだが。
http://ujitegami.blog.shinobi.jp/
ひらめきバンクにアイデアを登録した。これが実現化すればおもろいかもしれない。http://ujitegami.blog.shinobi.jp/
U慈と同じでアタマがPRiNだよ。更に忙しくなるようだ。今年はcompanyの売上が過去最高になる気配だ。気合いをいれなければやられる。http://ujitegami.blog.shinobi.jp/
テレビに出演する芸能人はあと10年でいなくなるかもしれない。テレビがかたちを変えるかしないと、コンテンツそのものがインターネットというメディアのOnetoOneの中にさらに組み込まれるだろう。
深センBのリトルスワンの株の上がりかたがやばいやろ。自分の持つ株のここ数日の上がり方がやばい。昨日1日で前日比7%近くあがりあがった。インドファンドも好調だ。
例えば、経営に関するブログやメルマガの著者とタイアップして朝に記事を書いてもらい、10時くらいに記事をブログやメルマガにあげてもらい、その記事をもとにテキストを抽出し、まとめて印刷し、夕方のキオスクで販売するのは?先ずは小さなエリアではじめないと配達時間などの制約があるが。紙媒体はその良さがあるから、本屋には人がいて本屋に並ぶ頃にはウェブが高速に発達している世の中では情報が古ぼけているから。完璧に校正されていなくとも情報としてあげればおもしろいと思う。会社でブログやメルマガをチェックできなくて家に帰ってからインターネットでみる。しかも、例えば「フューチャリスト宣言」の茂木氏など自分の持つ全ての知を公表したいと思っている学者などもいるから、おもしろいかもしれない。
今後のインターネットの動きは怖すぎる。U慈も読んだ方がいいと思う。アナログという穴に閉じこもっていたら終わる。インターネットは化け物の力を持ち、仮想社会をつくりあげリアルさえも脅かす。
<<前のページ
|
カテゴリー
カレンダー
FREE
最新コメント
[10/18 bsl]
[04/23 Kiana]
[11/19 濱松町]
[11/19 濱中亮太]
[11/19 濱田]
[11/19 ○キチ]
[11/19 きちでんくん]
[11/19 沸℃]
[11/19 沸℃]
[11/19 きちでんせいけん]
[11/17 ヨーグ]
[11/17 モミー]
[11/16 濱中]
[11/13 沸℃]
[11/11 かっつ〜]
[11/06 モミー]
[11/06 濱口]
[11/05 kichiden]
[11/05 沸℃]
[11/04 kichidens]
[11/03 おおはす]
[11/01 ゴ]
[10/31 リビングA]
[10/30 きちでん]
[10/30 モミー]
最新記事
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(11/19)
(11/18)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/08)
(11/08)
(11/07)
(11/07)
(11/07)
(11/07)
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(11/03)
(11/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きちでんせいけん
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/14
ブログ内検索
忍者アド
|