中国で働くある男に宛てた手紙
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、自称映画鑑賞通のきちでんです。映画鑑賞通というのはいかに楽しく、切なく映画を観るかにこだわる人で、大きく分けてレンタルビデオ通と映画館通がいるといわれています。さらに最近では、新流派としましてマンガ喫茶通の人も出てきました。
レンタルビデオ通の人は、自宅で先ずどのように映画を観るのでしょうか?その見方は千差万別で、部屋を暗くする派と暗くしない派と、シンメトリー派。映画を観る前に拍手を必ずする派と、観た後に一本締めをする派。ポップコーンを用意する派と寝ながら見る派。ジャンプを読みながら映画を聴く派。台所に行き来するという動きの中で観る派。自ら解説を一つ一つ丁寧にしながら、独りで観る派。歌を歌いながら観る派。詩を詠いながら観る派。ロマンチックな星空を涙しながら観る派。ランデブーの中で観る派。映画じゃなくてドラマとはSATCしかないと思いながら観る派。スイーツを食べながら、しかもプリンの真ん中からではなく淵から少しずつ食べる派。焼きとうもろこしを一粒ずつ食べる派。ラーメンを食べに行ったときに最後までスープを飲む派。カレーライスをライスカレーと呼び、ハンカチをハンカチーフと呼ブ派。雨の日に、水溜りの上に「お嬢さんここを通りなさい」とハンカチーフを広げる派。 派についての説明は面白くないので終わります。 今日のお話の本題は、「えっ、映画みたいじゃんか」という一言にその人の映画観が出ちゃうわけです。このことを吟じてみたいと思います。昨日Yahoo!ニュースに出ていた記事で「高校の教師が公園で下半身を露出した」という記事がありました。このことを、藤子不二雄Aに話した時に藤子不二雄Aが「映画みたいじゃんか」と言っただけで「Aは普段どんな映画を観ているんですか?」とAのことを、一歩引いてみてしまうことはあると思います。 それだけです。 元気が出るテレビの画像 よくこんなTVを放送していました。今ならば放送禁止ぐらいですね。 PR
昨日は楽天の共同購入で、樹液シートを買いました。最近、足裏マッサージにこだわっていて、週末に青竹踏み木を買いに行く予定です。共同購入で買うとかなり安くひとつの商品を買うことが出来ますね。
★楽天共同購入★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ジーンズメイトが24時間営業をしていることを不思議に思っていた。夜中に服を買う人がいるのか?夜中に店を閉めてしまえばいいのにとも勝手に思っていた。しかしそこにはかなり意外な事実が隠れていた。
http://sme.fujitsu.com/tips/study/study002.html ジーンズメイトの謎に言及した記事
只今、高額所得者や富裕層向けの広告媒体をコレクションしているが面白いことがわかってきた。何が面白いのかは言葉で書いてしまうと、個人秘密の暴露になってしまうので避けたいが。高額所得者や富裕層達は価値観が違うため、ニューラグジュアリーの為の高級サイトセブンヒルズやナイルスポート等を観るという。これ以外の様々な媒体は自分のお気に入りに登録しておきます。
セブンヒルズが発行している「セブンヒルズカード」は年収7000万円以上、資産7億円以上を所有している富裕層向けの国内最上級マスターカード。カードの表面には、ダイヤモンドがあしらわれジェット機も買うことができるようだ。 高額所得者向けの媒体は探せば探すほど多く見つかってくる。 どんな質問でも大丈夫であるのでこのような高額所得者媒体に関するお問い合わせを下記のメールフォームにて受け付けております。 Powered by NINJA TOOLS
http://www.aflac.co.jp/rougo/nenkin/knowledge01.html
老後にかかる費用 アメリカンファミリー 統計局 家計簿からみたファミリーライフ http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/index.htm 60歳以上の二人以上の無職世帯の家計 http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-4.htm
田代まさしのブログがついにできたらしいが、中を見てみると素人がつくったようなブログになっているのが狙いか?
鳥居みゆきの公式ブログもできてほしい。どれほど奇妙なものかを拝見したい。 http://miyukitorii.blog15.fc2.com/ファンブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
目白田中屋は、ウィスキーやビールの種類が多いらしい。
100種類くらいあるらしい。 若者がファッションについてざっくばらんに話している。 ファッションスナップドットコムから 勝沼醸造 アルガブランデ伊勢原
何かについての概要を知りたいときに使われる検索のしかた。
「とは」検索。 例えば、学校について調べたいとき 「学校とは」と検索する。 また、じゅげむについて知りたいとき 「じゅげむとは」と検索する。 初級編でした。
蒲田行進曲の音楽は蒲田駅を発車ベルにもなっているが、映画は観たことがなかった。そこで、いっちょ借りることにした。映画の中に感情移入して何度も何度も目頭が熱くなった。松坂慶子、平田満、風間杜夫達の体当たりの演技が物凄い。映画の中の小夏、ヤス、銀四郎は泣けるような悩みを抱えながらも、時には弱さをさらけ出しながら、強く生きていた。これが、つくられたものかもしれないがとてつもない表現が施されていた。
伊集院光がこの前ラジオでこんなことを言っていた。「映画というのは、はじめから終わりまで通して観て一つの作品であるから、途中でとめたり、早送りをしたら監督の思惑とは外れ本来の面白さを味わえないことがある」と。 何でも、観る側の自由さがあってこそではあるが伊集院光の述べていたことは一理あると思う。 私は、ラーメンに酢を入れて食べることが好きだが、主の思惑の味を満喫することも忘れてはいけないことであろう。
親知らずの話を書くことにする。これを人に読まれると、+的なイメージがマイナスになったとしても、誤解をおそれることなく書くことにする。
ある日、歯がやりたい放題に痛み出した。「俺の顔をつぶす気か?」とおもえるほど激しく痛み出した。夜、床に付くことすら儘ならなかった。そこで、歯医者に行くことにした。所謂、町の小さな歯医者に。そうしたら、親知らずが虫歯になっているというではないか。しかも、その歯医者では治せないという。そこで、高尾にある医療センターにを紹介された。医療センターにバスを乗り継いで到着し、受付を済まし、2時間くらい待ちましたかねえ、航空外科ではなく口腔外科のマスターに呼ばれた。 診療時間3分。「あっ、これ親知らずが虫歯ですね。簡単なオペをしないといけないから予約をしてください。予約は一ヶ月先の○月○日からです。」予約は出来なかった。心の中で俺が拒否した。それにしても、簡単なオペとは何だ? 簡単なオペについて、親知らずの治療をした人に詳細を聞きまわった。「歯茎を切って虫歯を除去した」とか、「血まみれになった」とか、それはそれは身の毛もよだつ恐ろしい情報が耳に入ってきた。 俺は、スーパーテクで調べまわった。当時、最先端を誇るインターネットという優れもので。「親知らず 痛くない 治療」とか、親知らずと痛くないの間に半角をあけて、また、痛くないと治療の間に半角を開けて検索した。とにかく寝る間を惜しんで調べた。怖くてたまらなかった。 そんなことをして、10日ほどたったある日、「全く痛みを感じることなく親知らずの治療をした」という人に出会うことになる。「す、救われた。」。すかさず、その歯医者に予約をした。 治療の当日、ショウブシタギを穿いてのぞんだ。早朝から、山奥深くの滝つぼに入り込み全身を麻痺させた上で穿いたショウブシタギで。治療が始まると歯医者は大量の麻酔が入った注射器の注射針を歯茎にさした。しかも、小学二年生のときに体験した歯の麻酔の痛さとは雲泥の差。全く痛くないというのだ。口がしびれてきたところで、歯医者は思い切り虫歯をえぐった。あの音といったらなんだろう。頭の中を工事されているかのような「ガリガリガリっ」。表現できないのが悔しい。西城秀樹が感じたあれよりも悔しい。治療そのものに全く痛さがなかった。治療中、笑いがこみ上げたほど。 その1時間後、ラーメンを食べに行った。 1999年の話 ![]()
どーも。サイゼリアでドリアを頼もうとしてドリフくださいと言ってしまって顔から屁が出たきちでんです。
今日は、気になるラーメン特集と題して、行ったことのあるラーメン屋とそうでないラーメン屋のことを書いて行きたいと思います。3年前、デート商法を知るのも経験だということで、ネエちゃんの電話の内容を聞いて銀座の宝石屋に行った時のことは今日は書かないでおきます。 八王子の大和田にある「麺龍」 ![]() 麺龍のオヤジは、うまいスープが出来なければその日の営業をやめるくらいスープ作りに全神経を注ぎ込んでいる。その姿に、迂闊にも度肝を抜かれた。この店のラーメンは、熊本系のラーメンで新宿周辺にある柱花が好きな方でしたら是非とも味わっていただきたい逸品として仕上げられている。さらに、吾人が感動したのはオヤジの清潔を求める姿勢。どんぶりやコップに触れたとき、尋常でない洗い方をしていることがわかった。 八王子ラーメンというサイトには、気になる素材は?という部分に、「チャーシューは、何と山形庄内豚を使用し、蒸して煮て焼くという3工程を経て作られる。ラーメン店で、ここまで手間をかけたチャーシューにはなかなかお目にかかれないだろう。」と書かれているがそんなことは知らない。 味噌ラーメン「隼(ハヤブサ)」八王子 ![]() 水曜日の12時頃、エイジさんと味噌ラーメンの店、ハヤブサに行った。吾人は、味噌つけ麺を注文した。濃厚な味噌が口の中に入ってきた。まるで○○のような驚きがあった。○○という部分は今考え付かないのでそのままにします。隼に関してはこれだけにします。http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13035185/ 六つ門 歌謡バーとなり 新宿大ガード近く ![]() 今気になっているのラーメンはトマトラーメン 太陽のトマト麺という店が錦糸町を本店としてあるですが、無類のトマト好きのワタシは、こういうトマトラーメン食べたいよ。ロハスな取り組みにも挑戦している店のようで、健康志向のワタシもうれしいよ。http://taiyo-tomato.com/menu/ 恐怖マン4心霊画像めちゃくちゃ怖いhttp://heli.boy.jp/02ufo4/ 心霊動画集怖さ爆発http://hb.jpn.org/hb9/※観ることのできない動画有
ベクターに気になる速読ソフトがあったのでダウンロードしてみた。自分の趣味がダウンロードとなっているため気軽にダウンロードした。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se373349.html この中にある速読ビューアー0.60が目のトレーニングをするにはちょうどいいかもしれない。
「きちでんせいけん」の、今宵mo食べてnight!が戻ってきました。といっても、少数の方々に対するお知らせです。自分なりに、家に戻って爆笑問題のDVDを観たり、星空を眺めたり、電車の外の風景をボーっと目に焼き付けたりしながら様々考えました。そう、ブログのタイトルのことで夜もまともに寝ることが出来ませんでした。
今日の朝、佛℃という人物からコメントが入っていました。「ブログのタイトルを戻さnight・・。分かっているな。」と。 そこで、決心しました。その代わり、今宵の前に「、」だけ入れさせてもらってもよろしいでしょうか? 最近、故郷が同じ日本だということで本田宗一郎の本をスコシ読みました。鈴鹿サーキットを作った時の藤沢とのやり取りになど鼻息をこれまで以上に荒くしながら読みました。このほかの感想は、その日の気分によって書かせていただくかもしれません。
石田大成社が京都の逸品のオークションをオープンした。京都の老舗が御自慢の逸品をオークションに出品しているサイトらしい。かなり渋い逸品が出ているが。老舗のものが集まっている点に魅力があるのだろう。石田大成社自体が大正5年からの老舗。純金の屏風とかも入っている。
アクセスアップのコツについて、本当は書きたくないんだけど少し書いてしまいます。一番簡単な方法は、テレビやラジオで出たキーワーズをブログに書き込むこと。例えば、ショーパンの最終回に、はるな愛がショーパンの個人的なブログタイトルを「陽気なサンシャインっ子」と命名しました、。これをブログに書き込んだことで、一週間で100アクセスはもらいました。こういうキーワーズの積み重ねが大きなことになってきます。アナログの媒体の情報をテキスト化して知らせることで、googleで検索する人が必ずいますから。
ドバイの話題をどんどんここにぶち込んで行こうと思っています。
http://www.gizmodo.jp/2008/10/25km.html819mのビルを作っていると思ったら、その次は1kmの「Nakheel Tower」が開発されていた。しかし、2.5kmもの高さがある「モンスターザバベル」が建設中だ。このままだと、エレベーターで月まで行くような時代に突入しそうだ。 痛いニュース(ノ∀`):ドバイに世界一高い2.5kmのビル、建造計画中 ![]() ![]()
「きちでんせいけん」の今宵mo食べてNight!と言うタイトルは結構気に入っておりましたが予告なしに終了します。なぜなら、検索しにくいからです。
「今宵も」ならまだしも「今宵mo」ですから。さらに、night!なんか英語が苦手なので何回も見ないと書けやしない。さらに、人に説明するときに「も」は「mo」であるとか「ナイト」が「night」とか、難しいし。ところで、宇宙人について「人」という漢字が付いていますが「人」なのでしょうか? それはともかく、ちょうど思いついたのが、「ヒルメシランチ」でした。しかも、Googleさんで検索してもこの文字は他にはなかったのです。 気分によっては、また変わる可能性があります。
東京麺通団 西新宿
今日のヒルメシランチは、東京麺通団のうどんを求めました。昨日の夜もここで食べましたのでその程度の好きさ加減です。でも、一ヶ月以上ぶりに行きました。ひやかけたまごうどんはいいですね。それにしてもゲソ天がで刑事(デカ)すぎて、一口で食べようとして「うぇっ」となったくらいです。 ゲソ天を食べていて思い出したことは、イカのスルメがアタリメという名前で売られていることです。地元の浜名湖ボートではアタリメとワンカップが定番の友です。これがなければボートを見る楽しみが減るのでしょう。 また、ここのいなり寿司は五目寿司いなり寿司で昨日これを食べておいしかったから今日も麺通団の門をくぐったと言っても過言ではありません。 ![]() |
カテゴリー
カレンダー
FREE
最新コメント
[10/18 bsl]
[04/23 Kiana]
[11/19 濱松町]
[11/19 濱中亮太]
[11/19 濱田]
[11/19 ○キチ]
[11/19 きちでんくん]
[11/19 沸℃]
[11/19 沸℃]
[11/19 きちでんせいけん]
[11/17 ヨーグ]
[11/17 モミー]
[11/16 濱中]
[11/13 沸℃]
[11/11 かっつ〜]
[11/06 モミー]
[11/06 濱口]
[11/05 kichiden]
[11/05 沸℃]
[11/04 kichidens]
[11/03 おおはす]
[11/01 ゴ]
[10/31 リビングA]
[10/30 きちでん]
[10/30 モミー]
最新記事
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(11/19)
(11/18)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/08)
(11/08)
(11/07)
(11/07)
(11/07)
(11/07)
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(11/03)
(11/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きちでんせいけん
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/14
ブログ内検索
忍者アド
|