忍者ブログ
中国で働くある男に宛てた手紙
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BlogPaint
子どもの教育費
http://allabout.co.jp/contents/smj_daigaku_c/lifeeventmoney/CU20061126A/index/
大学の受験費用
http://benesse.jp/blog/theme/t5/index.html
教育費のニュース
http://www.sonylife.co.jp/idea/education/index.html
ソニー生命の教育についての話
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%B2%BB
ウィキペディアの教育費
http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20080415A/
年金額の試算方法 2008年年度版
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
自分で出来る年金簡易試算 社会保険丁
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kouritsu/jyugyou/07062930.htm
平成19年度学生納付金調査結果 公立大学の学費
http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-4.htm
統計局 ライフスタイルと会計
http://www.meti.go.jp/press/20070903003/20070903003.html
「平成18年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」について
http://www.meti.go.jp/press/20080818001/20080818001.html
「平成19年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/006/007.htm
私立大学等の平成19年度入学者に係る学生納付金等調査結果について
東京マスメディア会議

新宿野郎
http://nojukuyaro.net/

縦に割けるキノコも毒キノコがある

月刊ムー
中国の要人には凄い超能力者がついている。チョウホウショウ

千葉産のアゲピーナツが発芽ソンチューリンの右こぶし

ブスによるブスのためのミニコミ 「バハマ」
http://bahama.ninja-web.net/3.html
ブスを自覚しよう。バハマ。ブスの情報誌。内田編集長。

ブスの語源はトリカブト

春画は欧米で「うたまろ」と呼ばれる

http://wkoji.blog.shinobi.jp/Entry/61/

おそまつさんのイヤミも「残暑が厳しいザンショ」と言えたところで、秋らしい風が吹いて参りました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?季節が変わるタイミングって、朝、家を出た瞬間に「季節が変わった」と感じますね。何ですかね?あれは。

今日なんかも、誠に心地よい風が吹いてきました。爽やかで、お洒落で、しかも懐かしい。少しだけ、涙が出ました。悲しくないのに。何故か。

今日も「私の志集」の女はあの場所で志を売っているのかなあ。

思わず詩を詠みたくなりました。が、心の中にしまっておきます。明日の為に。

国立に行ってロージナチャボウのザイカレーが食べたい。その隣の、邪宗門の赤ひげのオヤジに挨拶したい。幻の55カレーも最近は見かけないし、カレーと言ったらシディークに行くしかないですかね。スタ丼に行ったらスタ丼は頼まない。大江戸の寿しも良いが、大門ホルモンも捨てがたい。ワンツーチーの豚バラチャーハンはその日によって味が異なり、天下一品のラーメンはシチューでしょうか♪

元気が出るテレビに出ていた、日出郎は最近何をしていますか?
今日は、家で夢芝居を見て寝ます。
日の出食堂 大久保
ws
今日の昼は、お馴染みの「日の出食堂」に3ヶ月ぶりにいきました。久しぶりに拝見したオムライス大盛りの迫力ったらありません。味も大味で迫力満点。ケチャップの味しかしません。行く度に、メニューが増えていると思われる伝説の店のひとつです。勿論、ばあさんが味噌汁を運ぶときには指が味噌汁に入ったまま運んでくることは言うまでもない事実です。

日の出食堂コンプリート 日の出食堂のメニューを全て食べた奴が披露しているサイト

先週の金曜日、夜の深夜、八王子を飛び出て吉祥寺の真風(マジ)に向かいました。N・カズとデンデンと三人で。12時に八王子を出発して、吉祥寺に着いたのが壱時。
マジのラーメンがマジにうまいか試してやりました。
s少し画像がぼやけているのは、マジにうまかった証拠だと思われます。引き続き、ラーメン探偵団として任務を遂行していきます。その後、3時に家に戻り、N・カズを厚木まで送って行くのが面倒でしたので、スパ昭島というお洒落なスパに泊まりました。風呂場にあったスベリ台で思い切りお尻を痛めてしまいました。あれほどスベル勢いがあると危険です。
風呂※きちでんが早朝4時に尻をぶつけた問題のスベリ台。
http://www.spa-akisima.com/spa/m_ofuro.htmlより
大ガードの大門ホルモンの前で「喜劇 ギロチン」の券をもらった。オメオリケイジ氏が主宰する「全日本リアリズム喜劇協会」が遂に動き出すらしい。はじめて知ったのだがね。秋葉原ズーズーC劇場で遂に公演。正直、演劇は好きだし、観に行きてー。
廃墟では過去の住人たちの
歌が聞こえる
思い出の歌が聞こえる

アパートの一室の壁にあった風景画
鉱山で働いた人々たちを癒した泉
華やかな人々を迎えた高原のホテリア
そして夕焼けが落ちる遊園地

どこもが思い出の場所で
懐かしいにおいがする


廃墟ディスカバリー
http://blog.livedoor.jp/kobateck/



livedoor Blog 開発日誌 : ブログが写真集に!「廃墟ディスカバリー」発売! - livedoor Blog(ブログ)
マンション経営に関するリンク集を個人的につくっておきます。

投資のススメ不動産投資入門 クレアスライフ
http://www.clearthlife.co.jp/owner/merit.html

マンション経営のメリット ウィルレイズコーポレーション
http://www.willgrp.co.jp/willraise/manegement/index.html

投資初心者でも大丈夫マンション経営講座 陽光都市開発
http://www.toushi.yoko.co.jp/kouza/

マンション経営ストーリー トーシンパートナーズ
http://www.tohshin.co.jp/story1/

財団法人 生命保険文化センター
ゆとりのある老後生活費
http://www.jili.or.jp/lifeplan/event_type/lifesecurity/oldage/5.html
みんな、ズーズーC劇場には時間があるなら行っておいた方がいいと思うよ。ボクは、次回からは23,00円払ったとしても行きますからね。どちらかというと沸℃ー好みのものかも。それはともかく、今日はノーツの話をします。自分は、家で色々勉強を始めるぞと決意したら最後、棚などをひっくり返して、ノーツを探し回ってしまうのですね。しかも、1ページ目がきれいに書けnight!っ全てが嫌になる感じ。

しかも、しかも嫌な性格が決意がデカすぎて決意に倒れることもあるし、決意がデカクて、ノーツ否、99円ショップのノート売り場に行くと一番分厚くてタフなヤツを買おうとするんですね。99円ショップの中でどれが一番タフか、相手は99円なのにもうそれはそれは、悩んでしまう。話はいつもながらズレまくりですが、こんなことがありました。5本で1,000円というレンタルヴィデオ屋で最初の3本はすんなりと手にとることができたが、残りの2本に戸惑った。1,000円で3本借りることができれば少々損した気分でも御の字なのに、(※そのレンタルヴィデオ屋に限って一本借りるのに320円なんです)残りの2本を探すのに2時間をかけてしまった。そんな時に限って観たい候補がたくさんあったというわけでもなく、1,000円でお得感を出すことばかりに熱中していた。何でこういうときばかり妥協できないのかわかりません。結局借りたのは、「カンフー麻雀」とあと一本は忘れた。しかも、カンフー麻雀とその一本は観ることなく返した。

閑話休題。そのノートを持って、家に帰って早速勉強や何かに取り組んで、1?目からきれいに書けなかった時は絶望した。そのページを破るのも嫌だし。

そんな時に、たまに家に来た友達がそんな俺の大事なノートの一番最後のページに「うんこ」といたずらで書き込んだことがあったが、それを見つけたとたんに家の全ての壁が全て崩れていく思いがしました。

こんな下品なことを書いて、怒られやしないか不安ですがあえて誤解を恐れることなくそのままアップします。いつも思うのですが、このブロギオンがわが家のハムスターが逃げるよりも低い確率で、(※私はハムスターを飼おうと思っていないし、飼い方も知らなくて、ハムスターは触ることすらできないのに)出版されることがあったとしてワードで文字を起こしたら全て波線ですよ。それに閑話休題を(それはさておき)と読むのは吉川英治だけだから。
今日もこの特集を一気にしちゃうからね。チェキラ☆
チェキラ☆と言えば土曜日の深夜にやってるランキング大国ですね。その前の、カウントダウンTVなんか、トップ10のうちひとつ分かればいいほうですよ。

カレーショップC&Chttp://www.res-keio.co.jp/c_and_c/o
カレーショップC&Cはいわずと知れた、京王電鉄グループのカレーショップ。ショップの形式には、立食タイプの店と、椅子に座って優雅にカレーを楽しむことのできる二つのカタチがある。さらに嬉しいことに、なんと「10枚集めるとカレーショップC&Cのポークカレー430円(税込)を無料にて食べることの出来る、特別なお客様に対する優待券」をカレー1杯に付き1枚進呈してくれる。本当にありがたいね。以前、布施氏が「カレーショップC&Cのカレーはうまい」といっていた気もしなくもない。それと、写真を拡大していただければわかると思うのですが、ポークカレーのコピーだけやけに気合が入っているではないですか?他は・・。まあ、味には関係ないけど。

寿し常 http://www.sushitsune.co.jp/
遠藤さんがおすすめしていたすし屋。寿し常。明朗会計でしかもリーズナブルときている。船橋の寿し常とたまプラーザの寿し常に行きました。ランチは、「この値段でこんなに食べれるんですか」と少しだけ聞きたくなる様なものが揃っています。


「きちでんせいけん」の今宵mo食べてNight! : みんなが行きたい個性的なお店特集 1 - livedoor Blog(ブログ)

「きちでんせいけん」の今宵mo食べてNight! : みんなが行きたい個性的なお店特集 2 - livedoor Blog(ブログ)
いま、テレビでオードリー春日が貧乏生活を披露してるよ。リアル貧乏芸人。シャンプーおじさんと呼ばれるし、パン屋でもらうパンの耳の袋に春日と書かれるし、あめ玉ジュースを作るし。本当に春日はそんなに貧乏なのか?

物々交換喫茶もぐら家。5人姉妹の店。sisterfive。ちょいめし、あさチャン。ちくわの唐揚げ。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 お笑いブログへにほんブログ村 グルメブログ 多摩食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
いまから、ブログを更新します。

と言うわけで。今日も、みんなが行きたい個性的なお店特集を勝手に特集するからね。前回の「きちでんせいけん」の今宵mo食べてNight! : みんなが行きたい個性的なお店特集 1
も見てね。

中国ラーメン 揚州商人
toma
ワタクシは、トマト好きです。このトマトのラーメンを見ているとヨダレ出てくるよ。揚州商人という店の名前を人に話してもラーメン屋だとは思っていただけないことが悲しいね。でも頑張るよ。また、ここの杏仁豆腐といったら、うまいんだ。これが。杏仁豆腐の常識を少し覆すからね。今日も商人に行こうかな。


youtubeの動画から音楽だけ取り出すツール http://youtune.jp/


むきだしの光子
1d30a877.jpg吉祥寺 真風(マジ)

うまいラーメンを想像しながら紹介するコーナーです。最近、耳にしたのが「真風」と書いて「マジ」と呼ぶ店。自分の中で、一度は、行ってみたい店に第4位にランキングされました。ここの店の店のご自慢は鯛塩ラーメン。豚骨ベースに鯛の風味が広がるラーメンだそうで、考えるだけで・・・。です。
http://www.e-maji.net/cgi-bin/e-maji/siteup.cgi?category=1&page=0

想像するだけでは物足りないので今まで食べたものからうまかったものをチョイスしてお届けします。

国立 ロージナ茶房
ロージナの目玉は何といってもザイカレー。名前の由来は、ネットの情報によると「名前の由来は…先代の頃からの名前で、カレーの量が多くて辛いので、学生さんたちの新入生歓迎会での罰ゲーム的なもの、罰から罪ということで、ザイカレー(罪カレー)となった。」日テレのホームページから。とにかく辛くて、大盛りを頼んだことを後悔した。ザイカレーの画像はこの中http://www.j-wave.co.jp/blog/tokyolaboratory/archives/2007/02/15/忘れた頃に無性に食べたくなるあの味は何なのでしょうか?

八王子 洋食おがわ
ogawaここのポークソテーはマジうまい。勝手に人のブログの写真をくすねてきたがこんな感じだ。野菜もモリモリ。ポークソテーは奥が深いね。

オードリー春日の水泳大会詳細情報
http://star.ap.teacup.com/applet/pairon/msgcate12/archive


お笑い動画はowarai.tv
NHKが「BATIK」というかなり過激なパフォーマンスダンスを紹介したようですが、有ですね。是非とも観てみたかった。「ちゃんねるを替えることすら忘れてしまったというコメントもある」。観てつまらなければチャンネルを変えていたかもしれないが。どんなことでも、反対をしたい人は必ずいるものだ。NHKは、苦情を受けたとも言っているが、苦情が全く無いということも寂しい。

昔、RENTというミュージカルをDVで観たがあれも狂っているといえば狂っている。レズとゲイの「正常」な世界が「コチラ」の社会では狂ってみえるのかもしれないし、みえないのかもしれない。あれは、面白かった。でもミュージカルそのものが嫌いな人もいるし。



ドリームガールズは、ジェニファー・ハドソンの演技が迫力ありすぎ。歌声が大きすぎるが、ビヨンセはOKです。面白いミュージカルDVDは、やはり「シカゴ」「オペラ座の怪人」「プロデューサーズ」、マドンナ「エビータ」。ですね。
ガリガリガリクソンと打ち込むだけでもうザかった。
このネタの具合が片腹痛し。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 お笑いブログへにほんブログ村 グルメブログ 多摩食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
「伊集院光 深夜の馬鹿力」というラヂオをカセットテープに録音しワゴRのデッキで聞くというのが毎週のペースであるが、そのラヂオの中で話題にしていたのが有名な童話について人それぞれの認識が違うということであった。

例えば、「三匹の子豚」。この物語のあらすじは、こぶたのおうちにオオカミがやってきて長兄である「トキ」はわらぶきの家を作ったためオオカミに一瞬にして吹き飛ばされてしまった。二番目の兄の「ラオウ」は木のおうちをつくった、これもオオカミに壊された。三番目の「ケン○ロウ」は、鉄筋コンクリートの丈夫な家を作ったのでトキやラオウもここに集まってオオカミの攻撃から身を守ったというお話。

しかし、この物語をある人は「お母さんブタが三匹を追い払うシーンが存在した」とか「三匹のブタは人間に家の材料をもらいに行くシーンがある」さらに「家は、オオカミではなく自然災害で壊される」というような独自の認識をしていたという。

そこで、ワタクシは、赤頭巾という物語について近隣の友に聞いてみた。ここで失敗したのが、赤頭巾という物語についてワタクシ自身があいまいな認識をしていたこと。赤頭巾のおばあさんがオオカミに食べられ、そこに赤頭巾がたずねて行く。おばあさん変装したオオカミに様々なことを聞くと変な返事がきて赤頭巾もオオカミに食べられそうになる。ここで、どのようにオオカミを倒したのかが思い出せなかった。最後に、オオカミの腹に石ころを詰めて、井戸に放り込むというところは覚えていた。

ある本には、「赤頭巾は、オオカミの喉元に拳を放った。それは、時と場合によっては、数千否、数万回に及んだ」民明書房館「東洋秘儀列伝―赤頭巾の章」とあったが赤頭巾は欧米の方の様なので信じがたい。

近隣の友は、「近くを通りかかった猟師がオオカミを火縄銃で撃った」と言っていたがこれは本当だろうか。
自分のことに役立つサイト等を集めてきては記録する。訪れた人も使ってかまわないですよ。何てね。

住宅ローンシミュレーション 
https://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html
ebookoffでは、色々な本が検索できる。本をネットで買うときは先代の旦那はんが「amazonで探す前にebookoffでみなはれ」と教えてくれた。「なんでですねん」とたずねたら「これだから田舎もんはさえん顔している」と本来の話とは別な言葉を言われた。

その理由は次のことにあるらしい。旦那はんは自称「boofoffのスペシャリスト」らしくおとなしく理由を聞くことにした。

先ず、bookoffのリアル店舗では本の内容によってより、見た目で価格が決められていることを教えてもらった。「価格の種類はな、汚れていれば100円や。どんなものでもな。汚れていなければ、半額や。この二種類しかないから覚えとき。けども、美術品などを扱った大型本は例外やさかい。」このことから、ネットもそういう具合で値段がつけられたと推測したらしい。さらに、「同じリアル店舗内でもな、同じ本が100円のコーナーと半額のコーナーの両方にあることもあるから心してかかれ」ともいわれた。

?Amazonで500円以上で売られている本が100円で手に入る可能性がある。

さらに、ebookoffのメリットは1500円以上買うと送料が無料になるというメリットがあるらしい。「Amazonでは、それぞれの商品に送料がつくから結果として高くなるおそれがある。」ともいわれた。「(イ)という商品にイの送料。(ロ)という商品にロの送料。という具合にな。」

?1500円以上買ったら送料無料やで

他にもメリットを教えてもらったが、今日はおひらき。

eboofoff
全く「残暑がきびしいザンショ」なんておそ松さんに出てくるイヤミも言えないくらい涼しい毎日です。いかがおすごしでしょうか?

今日の昼はネズミ先輩のいるギロッポンに出かけ優雅にランチと洒落込もうかとも思いましたが、会社の近くのおいシーサーに向かいました。が、沖縄そばの野郎が出かけちまって売り切れだというので、近くの沖縄料理屋「ちゃんぷる亭」に向かいましたよ。

そろそろ、沖縄の練習をしておかないといけないですから。ちゃんぷる亭では、パパイヤと豚カルビ炒め&沖縄そばをもりもり食べました。かなり、ウマいです。



7958169b.jpg
de1d6a9c.jpg
全く「残暑がきびしいザンショ」なんておそ松さんに出てくるイヤミも言えないくらい涼しい毎日です。いかがおすごしでしょうか?

今日の昼はネズミ先輩のいるギロッポンに出かけ優雅にランチと洒落込もうかとも思いましたが、会社の近くのおいシーサーに向かいました。が、沖縄そばの野郎が出かけちまって売り切れだというので、近くの沖縄料理屋「ちゃんぷる亭」に向かいましたよ。

そろそろ、沖縄の練習をしておかないといけないですから。ちゃんぷる亭では、パパイヤと豚カルビ炒め&沖縄そばをもりもり食べました。かなり、ウマいです。
変なタイトルをつけて申し訳ありません。まっこりは名前が面白いですね。

もっこりは、冴場僚が得意とした言葉ですよね。最近では、「まり」もっこりが大ブレイクです。あのまりもっこりの女バージョンも売ってるのですね。マリーもこりんでしたっけ?でも、まりもっこりは、はじまりで良かったですが、ご当地もっこりがたくさん出てきて個人的に目を白黒させているところです。富士もっこりとか、海老もっこりホストもっこりに、暴れん坊もっこり、ブルブルアザラシもっこりとかもっこりさせただけじゃん。ドラえもんもっこりとか、アンパンマンもっこりとか食パンまんもっこり、忍者ハットリくんもっこりとか、プロゴルファー猿もっこりとかやめてくださいね。剣桃太郎もっこりとか、男塾から追放されてしまいます。

ブロギオンやメルマガを書いているといつも驚かされるのが私のブロギオンやメルマガを定期的に読んだり購読する方が登場することだ。自分自身が必ず読むブロギオンやメルマガを持っていないため驚いている。書いていてこんなことを述べるのもおかしいが、「何故でしょうか」と聞いてみたい。このブロギオンは日々増殖している。お気づきの方もいらっしゃると思うが。トップページのみが更新されてはいない。
探してみたい方は、増えている箇所の記事を探してみてください。
「超人盛出刃ポーク」という題名は、豚の内臓を簡単に出刃包丁で切り刻んで出す、超人盛を意識しました。以下感想文です。

気になっていた、超盛にでむいた。Tajimaさんも気になっていたようだから自分が先ず行ってみることにした。「店が閉まっていたらどないしよう」と思いながらも足は軽やかに進んだ。ラーメン二郎の脇道を通り抜けて、いつも見かけるワンワンに挨拶して、草むらを颯爽と駆け抜け、「超盛」という店を目指した。実際の名前は知らないから「超盛」とした。

良かったぁ、超人盛をたのまなくて。超人盛は、メシが通常の二倍、肉が通常の5倍だというから少食さんの自分は、ギブアップです。今日食べた、肉二倍の辛味噌どんぶりだけでも精一杯です。吉野家(ヨシノケ)とこの店を選ぶるならばこちらのほうを5対2の割合で選んでしまうかもしれません。



吉田晴顕
URL:http://blog.m.livedoor.jp/kichidens/





忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 bsl]
[04/23 Kiana]
[11/19 濱松町]
[11/19 濱中亮太]
[11/19 濱田]
[11/19 ○キチ]
[11/19 きちでんくん]
[11/19 沸℃]
[11/19 沸℃]
[11/19 きちでんせいけん]
[11/17 ヨーグ]
[11/17 モミー]
[11/16 濱中]
[11/13 沸℃]
[11/11 かっつ〜]
[11/06 モミー]
[11/06 濱口]
[11/05 kichiden]
[11/05 沸℃]
[11/04 kichidens]
[11/03 おおはす]
[11/01 ゴ]
[10/31 リビングA]
[10/30 きちでん]
[10/30 モミー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きちでんせいけん
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/14
ブログ内検索
忍者アド